2月23日、下期部下の理解テストが開催されました!
部下の理解度テストとは…上期同様上司が部下の事をどのくらい理解しているかを事業所対抗で競い、一番コミュニケーションが取れている事業所を決めていきます!
そして今回は……「アタック25」を参考にしたルールを取り入れました!!問題に対して部下が答えを紙に書いて、書けたら旗を上げて、上司が答えるという流れなのですが、ちょっと難しいので事業所対抗の前に部長と所長でエキシビジョンマッチを行いました!
笑顔の営業本部チームと西エリアチーム。自分の部下のことならなんでも知っているという自信を感じますね!
そして、北エリアチーム。最近新しくできた事業所あさひの小島所長のことで考えているようです…。
ルール説明を挟みつつエキシビションマッチが終わったあとは、第一試合ミモザVSランプVSまごころ工房VSつくしです!
ほぼ港エリアの中、互角の戦いを勝ち抜いたのは……ランプでした!
そして、第二試合やまぶきVSあずき・採用VSあさひVS営業サポートです!
こちらは半分営業本部ですね。
そんな中パネルを埋めて営業サポートが勝ちました。
ここで、お昼休憩です!
今回のイベントは内定者も4月から配属になる事業所で参加しました!
先輩と一緒にピース☆
第三試合ストックVSホタルVSネリネVSくるみです!
一つの問題が終わるごとに盛り上がりをみせ、くるみが勝ちました!
最後に、敗者復活線です!
敗者復活戦では、部下の理解度テストではなく……理事長の理解度テストを行いました。
理事長が行った旅行先や飼っているペットのことなど、意外と知っているようで知らない理事長のことが出題されました。
正解すると事業所みんなでハイタッチ!
9つの事業所が決勝戦に向けて戦った敗者復活戦を制したのはホタル!!
そして始まった決勝戦。
優勝目指してヒリヒリとした対決でした…。
ここでお約束の…
「アタック!」
「チャンス!!」
これまでの試合以上に盛り上がりを見せた決勝戦。
勝利をしたのは……
営業サポートでした!!!
おめでとうございます!
今回は新ルールで行われた部下の理解度テスト。
上司と部下のコミュニケーションの量だけではなく、パネルをどれだけたくさん埋めていけるかという頭脳戦の要素も入ってきました。
次回はどんな部下の理解度テストになるのでしょうか。楽しみですね!