感染症対策として様々なイベントや行事が中止している中、6月はみんな大好き部下の理解度テストを開催しました。
通常の部下の理解度テストは大きな会場でみんなが集まりわいわいと進めていくのですが……、今回はなんとビデオ会議ツールと社内連絡ツールを使って行うという大胆な方法で開催をしました!
今回のルールとして、問題数は全部で15問、解答方法は部下が連絡ツールに書き込んだ後上司は口頭で解答をします。部下は1問ごとに交代をして全員が複数回解答できるようにします。各事業所のコアタイムを避け、時間を区切って行ったため、全ての事業所の結果が出るまで4日間かかったとか…。
それではどのような様子だったのかさらっと紹介していきます。
まずは出題者である代表たちはこのような感じでした。代表と出題する問題を選んだりいろいろサポートをする職員でテストを進めていきます。
解答をする事業所は、というとこういう感じ。
事業所によっては
気合十分だったり、
このイベントの主役は部下なので「本日の主役」になってみたり。
回答をする事業所も出題をする代表たちも楽しんでいたようですね!
ちなみに今回の順位は
3位 ストック
2位 がじゅまるながま
1位 がじゅまるふくじゅ、ダリアでした!
おめでとうございます!!
5月のバーベキュー大会に引き続き6月もイベントを開催することができましたが、みなさんいかがだったでしょうか?今回は他の事業所の珍解答で笑ったり、ファインプレーに驚いたりすることはできませんでしたが、イベントに向けて事業所内のコミュニケーションは活発になったと思います!
下期はどんな部下の理解度テストになるのでしょうか?楽しみですね(^o^)/
今回も企画課のみなさんお疲れ様でした!