つくし所長が行く!職場同行1日〜三嶋克弥さん編〜
三嶋 克弥(みしま かつや)
【同行日】 2018年 5月 16日(水)
【趣 味】 美味いコーヒーや酒、料理を楽しむことですかね。自分で作るのも嫌いじゃないです。ちょっと読書や音楽もやったりします。旅行も毎月行きます
【配 属】 指定就労継続支援施設まごころ工房
【実感した変化 昨年度まではGHの管理者を務めていました。作業所では、GHと違って、ご利用者様の工賃を増やすために、新しい内職や販売先を開拓する必要があります。ご利用者様とともに仕事をして結果を出そうとする、という点がGHとの大きな違いだなと今では感じています。しかし、事業所の管理者としてやるべきことに大きな違いはないと感じてもいます。
【これだけは誰にも負けない事】 自分で言うのも何ですが、良くも悪くも誠実なところでしょうか(笑) どんなことでも良い方向に向かって活かせるといいですね。
【今後挑戦したいこと】欲張りですが、所長・部長とサービス管理責任者の何れをも経験したいですね。現場の外側にあって広く遠くを見渡す視点と現場の内側にあって個々の身近なものを見詰める視点、その双方を持てるようになりたいですね。
5月のその後成長期はまごころ工房の三嶋所長です!
是非ご覧ください!
9:00 三嶋所長、まごころ工房に出社をします。
朝礼が始まるまで、サイボウズとチャットワークをチェックしています。
9:20 まごころ朝礼の開始です。
朝礼では経営計画書の読み合わせも行います!大きな声で頑張ります。
9:30 托鉢に行きます。職員と他愛もない話で盛り上がりました!
托鉢後は本日納品するという内職の検品を行います。
検品をしながら、内職についての打ち合わせを行います!
個数が合わないトラブルがありましたので、何度も数えます。
しかし無事に数が合いました!
内職の検品が終わったあとは、仕事チェックです。支援計画を見ています。
集中しています(笑)
12:00 部下と印刷物について打ち合わせをしています!
12:30 休憩!同行している江川と一緒に近所のカフェテリアきりんへ♪
オムライスを食べました!
13:20 まごころへ戻った三嶋所長はテーブルの片付けを手伝います。
洗い物までやってくれます!!
片付け終わった後は納品の準備をします。
納品書も書きます!
この日は所長自ら荷物を詰め込みます!
近所の取引先へ納品に行き、また新しいものを貰ってきました。
16:00 方針勉強会を受けます!
17:00 環境整備を行います。所長はトイレ!
環境整備後は今日1日の様子をまとめます。良い1日でした!
最後に、三嶋所長のセンス!!お疲れ様でした♪
同行していただいた江川所長にお話を伺いました!
本日は1日同行ありがとうございました!
4月にまごころ工房に異動になり、分からないことも多い中、積極的に現場に入り仕事を覚えようとしている姿が印象的でした。また、仕事をやりやすくするために配置を変えたり、仕事を整理したり・・・所長として堂々と仕事をしております。
まごころはとても良い雰囲気なので、それをさらにレベルアップさせていってほしいと思っております。コミュニケーションをたくさんとって働きやすい事業所を目指してってください!今後の活躍に期待しています。
指定共同生活介護つくし 江川 徳宏
2018年5月16日 撮影・取材:江川所長