営業本部部長が行く!職場同行1日〜渡辺所長編〜
渡辺 麻未(わたなべ あさみ)
【同行日】2018年8月24日(金)
【趣 味】ゲーム
【配 属】指定相談支援事業所あずき
【目 標】プライベートでは、料理がうまくなる!仕事では、みんなに頼りにしてもらえるような職員になる!
【上司への一言】いつもありがとうございます!これからも吉永部長についていきます!
9月の職場体験記はあずきの渡辺麻未さんです!
是非ご覧ください!
朝礼前に各職員とスケジュールの確認を行います。(隣にいるのは蟹江さん)
隙間時間を使って部下の理解度テストの準備。あずきは本気で優勝狙ってます!
朝礼。読み合わせでは、チームの模範となって腕を伸ばし、声を出します。
托鉢中も部下の理解度を高めます。あずきは本気で優勝狙ってます!
托鉢の後は環境整備。みんなが使うトイレをピカピカに磨きます。
部下からの質問にも素早く的確に答え、指示を出します。
入院中の地域のお客様の契約と計画案作成のためのアセスメントを取りに向かいます。
あずきは、みんなけっこう忙しい・・・そんな職場で、全体を見ながら自分の仕事もサクッとこなします。
部下からの報告にしっかり耳を傾け、今後の動きについてアドバイスを与えます。
ご利用者様が安心してサービスを受けられるよう、関係機関との調整もしっかり行います。
あずき結束の源!(目標の漢字の間違いはご愛敬笑)
同行していただいた吉永部長にお話を伺いました!
今回の同行は、上期の【部下の理解度テスト】直前というタイミングでした。実はあずきでは、この日からさかのぼること10日ほど前に、部下の理解度テストに向けたあるひとつの目標を全員で共有しました。
『1位になったら、エンリケ空間につれていってもらう。』
『エンリケ? つれてってもらう?・・・誰に?』 目標そのものがツッコミどころ満載だという点はともかく、ひとつの目標をチーム全員でしっかり共有することで、チームが文字通りひとつにまとまっていく姿を目の当たりにしました。もちろん、これも渡辺所長の女性らしい柔らかな、しかしそれでいて強力なリーダーシップがあったからこそ。
これからもその柔らかく力強いリーダーシップを発揮して、“Team Azuki”を引っ張っていってもらいたいと思います!
2018年8月24日 撮影・取材:吉永部長