バウムカウンセリングルーム

体験記

3/25
名前 森川 奈美
所属 指定共同生活介護あじさい
趣味 音楽鑑賞、ドラマ鑑賞、ラジオ
目標、
挑戦したいこと
電話応対に慣れたいです。特にかかってくる電話を落ち着いて取れるようになりたいです。まずはかける方の数をこなしていきたいと思います。また、いずれは通院同行もできるようになりたいです。
渡辺所長へ一言 いつも優しくして頂きありがとうございます。忙しい時でもすぐに相談に乗ってくださり、とてもありがたく思います。まだまだこれからも一緒にお仕事したかったので、あと数日でお別れなのが悲しいです。またイベントの時にはお話ししたいです。これからもよろしくお願いします!

出勤です。森川さんは主に13時に出勤します。家が少し遠いので、車通勤です。コロナの感染予防対策で、出勤したらアルコール消毒と検温をしてくれます。

13時からは朝礼です。昨日あったご利用者様の異変や要望を丁寧に申し送りしてくれています。写真は先輩職員に、昨日いただいたご要望に対してどのように対応すればよいかアドバイスをもらっている場面です。

お風呂の環境整備をしてくれています。外部のお客様や他事業所の職員から「お風呂がきれい」と褒められることが多いのは、マニュアルに沿ってきちんと環境整備してくれるからだと思います!

電話応対のテスト中です。この日は緊張しており、何度も練習のメモを見直して準備を整えていました。その万全の準備のおかげか、見事合格しました!これからどんどん慣れていきましょう!

夕方~夜間のスケジュールを立ててくれています。先輩職員や上司と相談しながらも、どのようにしたら現場が回るか考えてやってくれています。とても頼もしいです。

入浴支援中です。ふらつきやすいご利用者様なので、安全に配慮し、集中して取り組んでいます。この様子を新入職員さんも見学していましたが、まさにお手本となる支援を見せてくれました。

その日行った支援をケース記録に記入しています。森川さんに記録を任せると、19時までにはすべての記録が埋まっていることが多いのでスピードはかなり速いです。

休憩中です。森川さんは読書をして過ごすことが多いです。読書姿も様になっています!この日は「コーヒーが冷めないうちに」を読んでいたそうです。

就寝前薬を飲みに来られたご利用者様の服薬対応中です。薬の錠数と日付を確認してから提供し、飲み終わるまで目を離さないなど、丁寧に対応してくれています。

スプレッドシートの印刷についてわからないことがあったようです。ITに詳しい先輩職員に質問し、疑問を解決しています。森川さんはいつもわからない部分をそのままにせず、すぐに質問してくれます。

この日は金曜日だったため、土日職員さんへの申し送りを作ります。夜勤職員さんから「あじさいは申し送りが丁寧で働きやすい」と褒めていただいたことがあります。いつも頑張ってくれているからですね!ありがとう!

お疲れ様でした!!!


渡辺所長から
森川さんへ
森川さんはその物腰の柔らかさや人当たりの良さで、その場にいる人を癒してくれました。何より素直で聞く姿勢が良く、なんでも教えたくなるいい子だな~と思ってました。誰とは言いませんが、とある先輩職員も「今までの後輩で一番いい子だった」と言っていましたよ!森川さんはどことなく自分の行動に自信がなさそうな感じがしたけど、今持っている素直さと向上心があれば、どこに行っても何でもできると思います。これからも周りの人を頼りながら、色々なことに挑戦して成長していってほしいなと思います。応援しています!
バウムカウンセリングルーム