バウムカウンセリングルーム

BBQ大会

6/5

動画配信サービスを使って、理事長と作業所の所長が一緒に生配信でBBQ大会を開催しました。

配信を見ながら職員はそれぞれ自宅で事前に買った食べ物や飲み物を楽しみます。
中にはお庭でバーベキューをする職員も……!(*ˊᗜˋ*)

今回の配信では中川区にある作業所のストックとカトレアの職員が料理対決にチャレンジをしました。
1時間程度の短い時間でしたが、ストックはSDGsチーム考案のエビチリとエビチリで使った海老の殻を使った殻揚げなど、カトレアは働き方改革推進チーム考案のナムルやささみを使ったチャーハンなどを作りました。

ちなみにSDGsチームは「つくる責任 つかう責任」からレシピを決めたそうです。SDGsって難しそうだけど、料理の中でも取り組むことができるのですね。
働き方改革推進チームのレシピは健康意識向上のために野菜やキノコ類、海藻、お肉と様々な食材をバランスよく使ったレシピとなっています。
2つの事業所が調理に奮闘している間、理事長たちは職員たちから募集したお便りの紹介をしました。

お便りの中には推しの話、家族の話などなど、いろいろなお便りが集まりました。

お便りの中の新卒のことを知りたい!というお便りのために、事前に新卒職員が所属をしている事業所を対象に動画を募集し紹介動画を作成していました!!

どの事業所も新卒職員のことだけではなく、新卒職員がいる事業所の個性が光る素敵な動画でした!

昨年度に引き続き生配信という形での開催でしたが、チャットツールを使って配信側と視聴側でコミュニケーションを取ったりと見ているだけではない楽しみ方もありました。
来年はどんな企画が行われるか楽しみです!

バウムカウンセリングルーム