バウムカウンセリングルーム

体験記

7/13
名前 山田 翔
所属 指定共同生活介護ホタル
趣味 ボードゲーム、ゲーム、映画、ドラマ鑑賞、読書、ドライブ、スポーツ(球技)
目標、
挑戦したいこと
現場経験が少ないので、様々なご利用者様達とコミュニケーションを取っていきながら、経験を積み、どんなことにも対応できる対応力を身に着けていきたいです。
神田所長へ一言 神田所長をみていて、どんなことにも落ち着いて対応されている姿や普段職員と交流されている姿を見て、見習いたいなと思っています。これからも神田所長から学べることを学ばせてください。今後もよろしくお願いします。

13時に出勤をしたらまずは朝礼です。
前日の申し送りや夜勤者様からの情報の共有、本日のスケジュールの確認を行います。補佐の竹村さんを中心に担当業務が割り振られていきます。

朝礼後は全員で事業所の掃除です。
本日の担当はガラス・窓枠付近のため、タフを水で濡らしているところです。他の職員とたくさんコミュニケーションを取りながら、和気あいあいと掃除をしています!

窓枠は隅から隅までピカピカに!この時期はクモやコバエなどの虫がとても多いので窓枠掃除にも気合が入ります!すでに山田さんは汗だくで頑張っています。

最近運転許可が下りた山田さん。本日はご利用者様と一緒に利用料の振り込みに向かいます。
朝礼で体調も確認し、精神的にも元気ですと万全の体制です!

運行前点検も忘れずに行っています。
特にタイヤの状態やオイルの確認が疎かになってしまわないようしっかりと確認しています。点検記録を送信したら出発です!

安全運転で行かせていただきます。ホタルの山田翔です。最近車にナビがつきまして、「これ、ゲームって画面あるんですけどやっていいんですかね?」と、趣味でもあるゲームに興味津々の山田さんでした。

銀行に着いたらATMで振り込みを行います。
基本はご利用者様にやっていただき、見守りながら難しいところ分からないところを山田さんがサポートしていきます。出来ることはご自身でやっていただくことも我々の支援です。

帰ってきたらすぐに用ツールで報告を残します。山田さんは社用ツールの確認をこまめに行ってくれていて、連絡への返信もとても早くて助かっています。

お弁当が届いたので仕分けをしています。
岐阜エリアではお弁当屋さんにお弁当を発注しており、揚げ物やハンバーグなど豪華な内容でご利用者様からも好評です

ご利用者様ごとにご飯大盛りやローカロリー食などに分かれている為、食事提供リストをチェックしながら個数と中身を確認していきます。

朝食のお米は炊飯器で届くので、ラップに包んで冷蔵しています。
山田さんはバウム一おにぎりが上手といっても過言ではないおにぎりを握ってくれます。プレッシャーを与えてしまったのか今日は上手に握れませんでした……。

夜間は聞き取りと就寝前薬の服薬を行いつつ、ケース記録の記入を行っています。
一つずつ確実に業務を終わらせてくれるため、事務所で他の職員と雑談をしつつ、ゆったりと一日の業務を終えることが出来ます。


神田所長から
山田さんへ
本日は一日同行お疲れさまでした!山田さんは元々児童支援を行っていたので、共同生活援助での勤務はホタルが初めてですね!最初は慣れない事や新しい環境に戸惑うことも多かったと思いますが、たった1か月ほどで職員ともご利用者様とも馴染み、ホタルにとって欠かせない職員の一人となってくれました。プライベートな話もしてくれて、気軽にサンクスカードで冗談が言い合えるような柔らかい雰囲気が山田さんの魅力だと思っています!
これからもバウム職員としてどんどん成長していってください!目指せサビ管!
バウムカウンセリングルーム