バウムカウンセリングルーム

体験記

9/14
名前 赤松 聖悟
所属 指定共同生活介護なつめ
趣味 サイクリング、スマホゲーム
目標、
挑戦したいこと
2年目になり、現場業務には慣れてきましたが、ご利用者対応がまだまだ未熟であると感じます。バウム内部の仕組みを理解し、経験を積みより一層ご利用者様のニーズに応えていきたいと思います。
目標はまずは所長補佐を目指します!
今村所長へ一言 とても温厚で、ユーモアがあり、縦の関係、横の関係ともに大切にし、まじめにふざける、なつめの鉄人。
相談に乗ってくださる際にはいつも私のほうを向いて下さり、しっかりと話を聞いてくださるのでとても安心感があります。今村さんが上司でよかったと心から言えます。いつもありがとうございます!
運動はしましょうね。

暑い日差しの中交通機関を利用して出勤。

13時に始まる朝礼にて、今日のスケジュールやご利用者様についてなどの連絡を行います。

朝礼が終わり次第、施設内の掃除を行います。

次に地域清掃に行きます。
毎日行っていますが、ゴミは毎回落ちてはいるので日々の積み重ねが大切。

地域清掃から戻り、この日はなつめの職員が全員いて天気も良かったので、採用課から依頼のあった今年度内定者向けに各事業所紹介の動画を撮影をしました。
写真は撮影風景です。

赤松さん

撮影後は事務所にて、事務作業を行います。
今回は郵送物の用意と、前日までのご利用者様の様子を記録している内容の確認を行っています。

業務がひと段落したところで休憩に入りまして、休憩後、ご利用者様も日中活動先から戻られてきた時間帯なので、食事の提供などが始まります。また、食後の服用の対応を行ったりします。

次に各ユニットに向かい、ご利用者様の様子確認と内容の記録を行います。

ユニットでの業務が終わり、事務所に戻ります。
他の職員から他のユニットのご利用者様の内容を聞きつつ、翌日の作業所やこの後なつめに勤務をされる職員に向けて申し送りの作成をしています。

他にも作業所へ持って行く薬の用意など、そんなこんなしていたら定時。
最後に退勤報告の為、アプリを使って退勤時間の記録をします。

これにて、本日の勤務は終了です。
お疲れ様でした!!!


今村所長から
赤松さんへ
赤松さんは入社をして1年半、最初は緊張もあってか固い様子がありましたが、今となっては先輩職員と一緒に冗談を言いながら勤務をしてくれています。
私や他の職員の様子をみてのサポートをよくしてくださり、ご利用者様のことについて、私が見れないところをよく教えてくださるのでとても助かっています。また、事務業務なところでも先んじて行ってくれているので、私は安心しきっています。
上司がこんなんなので苦労をしているところですが、これからもよろしくお願いします。
(イカのゲームではめっちゃ動き回ってるよ くコ:彡 )
バウムカウンセリングルーム