職員対抗スポーツ大会を開催しました!
今回は大幅に路線変更をして種目は謎解きがメインです。年齢性別に関わらず、事業所が1つのチームになってドキドキわくわくしながら楽しんでほしいという運営の熱い思いから謎解きになったそうです。普段のイベントでは裏方として関わってきた職員にも参加者になってもらうことで、全員で楽しんでもらえるように取り組みました。
イベントとしては三部制をとりました。それぞれ異なる種目に挑みます( *˙ω˙*)و
司会進行、実況開設などなどの盛り上げ役は理事長と加藤部長です!
第一部ではメインの謎解きです。
初級、中級、上級にランク分けされた問題を制限時間内にどれだけ早く解き正解できるかというルールです。早く解けたチームにはポイントが加算されるので、どのチームも力が入っていました。
多少の得手不得手が出ましたが、1問ずつ皆で解いていくチーム、分担をして解くチーム、解けそうな問題がら挑戦していくチームなど色々な方法でたくさんコミュニケーションをとりながら問題に取り組んでいました。
第二部ではお題に沿った写真を撮ってくるという探索ゲームです。
スポーツ大会なので体も動かさないといけませんよね!とてもいい天気だったので、気持ちよかったのではないでしょうか?(∩ˊᵕˋ∩)
事業所周辺を探索してあった?なかった?と散歩感覚で探し回りました。
第三部では事前に収録をした理事長や部長たちの勝負動画を元に誰が勝つのかを予想をするというハラハラドキドキなゲームをしました。
謎解きと探索ゲームで集めたポイントを使って、倍率表を見ながら得意そうに見える部長は誰なのかどれくらいのポイントを賭けるのかとチームで話し合い、逆転勝利を目指します。
普段交流をとることの少ない理事長や部長のことも話しながら、ポイントを伸ばしたいとこれまでとは違う気合いが入ります('ᴗ' )
最後までわからない予想ゲームに最後の表彰では驚きの声が上がりました!!
最後に今回中心となり運営をしてくださった部長からコメントをいただきました!!
『今までの運営側職員がすべていないと言う絶望的な状況の中(自分たちでそうしたのですが・・・)で、和気あいあいと行う事が出来ました。運営は部長が中心となって行っており、最後には運営側の職員一部で計画をしていた謎解きゲームを別途用意して理事長と運営部長にも行ってもらう形で文字通り全員にドキドキワクワクしてもらえれたと思います。オンラインと言う限られた環境の中でいかに「全員」が楽しんでもらえるかを考え続けての開催になりました。今回のイベントから運営側の職員がいかに大変かを知る事もでき、今後更に改善をしていきながらみんなが楽しめるイベントをこれからも運営して行きたいと思いました。』