名前 | 長谷川 奏歩 |
---|---|
所属 | 放課後等デイサービスデイジー |
趣味 | ピアノ・筋トレ |
目標、 挑戦したいこと |
デイジーさんのスピード感に慣れる事です(笑)。あと送迎ルートを固めたいです。 |
増田所長へ一言 | 入社した時から、ずっと三重エリアのお手本のような存在であり、憧れだったデイジーさん。いざその中の一員になってみると、ありとあらゆるものの質が高く、ついて行こうとするだけで精一杯です。 ゆるゆるだけど決める時はしっかり決める素敵な先輩方に囲まれながら、一つ一つ学び、デイジーイズムに染まっていけたらと思います。目指すのは勿論、『以心伝心デイジー』!これからも、よろしくお願い致します! 追伸 一緒に筋トレしましょうね♡ |
定刻より20分早い9:40に出勤。
長谷川さんはデイジーに配属以来、常に安定して早めの出勤を心がけていただいています。出勤早々の撮影に、ちょっと戸惑いの笑みが浮かんでいました。
朝礼での真剣な打ち合わせの他、ちょっとした余談から人となりが伺えることもあります。「礼は腰ではなく股関節から動かすと綺麗です」となかなかの専門的レクチャー。さすがは「筋トレ」を趣味とする長谷川さんです。勉強になります。
職員全員で托鉢(美化活動)に出発。
長谷川さんは、歩く時のフォームも美しい。足の運び方に無駄がなく、他の職員も興味津々でその秘密を質問していました。ご近所様へのご挨拶も爽やかで好印象。
ご利用者様と一緒に行なう本日の活動準備を行ないました。『節分会』ということで、職員が力を合わせて作成した力作です。「みんな楽しんでくれるかな?」と話しながら最終確認しました。
その後、月イチの評価面談を行なわせていただきました。真面目でご意見や気持ちをまっすぐに伝えていただけるのでありがたいです。堅い話ばかりではなく、趣味のピアノや筋トレ(笑)についての詳しいお話もあり、これから毎回の面談が楽しみです。
お昼休み中のひとコマ。
日々、皆さんの笑顔で満たされています。長谷川さんの笑い声は大きい方ですが、そもそも発声がクリアできれいなのも特筆すべき特徴です。
13:45送迎への出発をお見送り。
デイジー配属から1か月を経て、各送迎先へのルートに少しずつ慣れてきたところ。長谷川さんの運転は安全確認がしっかりしており、安心してお任せできます。
すべてのご利用者様が学校から帰ってほどなく、『節分会』を開催しました。ゲームとはいえ、ご利用者様は真剣そのもの。皆が白熱し過ぎず楽しく関われるように、職員が連携して支援を行ないます。
ご利用者様をご家庭にお送りした後、モニタリング記録等を入力していきます。真剣に取り組む長谷川さんの隣で、職員が一丸となって応援?。これでは仕事が進みません…(笑)。
「お役に立てることは何でもさせていただきます」と常々お話されている長谷川さん。同僚・小川さんの花嫁修行(本人曰く)でもある“洗濯物干し”を奪おうとすることもしばしば…というのは、この記事をご覧いただける方々に向けた茶番劇。サービス精神もハイレベルな長谷川さんです。
19:00にみんな揃って退勤。
お仕事をやり切った清々しい表情が印象的です。帰宅後は「筋トレ」が待っているそうです。おつかれ様でした!
増田所長から 長谷川さんへ |
デイジー配属から2カ月目に突入した長谷川さんは、ご利用者様や職員から「奏歩さん」と呼ばれて親しまれ、早くも無くてはならない存在となっています。ご利用者様との音楽活動では、特技のピアノ演奏でご協力いただいています。「スキップ」や「歩く」等、イメージに合わせた音楽を即興で弾き分けるなんてのも“お茶の子さいさい”。趣味が「ピアノと筋トレ」という興味深い組合わせですが、ご本人と接すると、なるほど、その繊細さと力強さを併せ持った素敵な方だと納得します。今後とも筋トレのご指導よろしくお願いいたします(笑)。 |
---|