よくある質問

採用/選考について

面接ではどのようにしたらいいですか?
質問されたことに対して素直な答えを教えてください。一対一で緊張するとは思いますが、担当者との会話を楽しんでいただけると嬉しいです。
どのような人が採用されますか?
「方針を共有し実行できる人」と「とにかく素直な人」です。
内定が決まったあと何か勉強をした方が良いでしょうか?
学校で福祉について学んだ職員の中にはテキストや資料を見直したという人もいます。バウムでは福祉とは全く関係のない学校を卒業したり、仕事をしていたという人もたくさんいますので、全く知識が無くても現場や研修で勉強をする機会はたくさんあります。

社風/制度について

幹部、執行役員、管理職の違いはなんですか?
バウムでは所長、部長、理事長など事業所や法人の運営に関わる役職の人を「執行役員」、サービス管理責任者、相談支援専門員、児童発達支援管理責任者などご利用者様へのサービスに携わる役職の人を「管理職」と呼んでいます。執行役員と管理職を合わせて「幹部」といいます。
総合職A、総合職B、一般職ってなんですか?
皆さんが入社後どういった働き方をしたいか選択するものです。
総合職Aは愛知・岐阜・三重の東海3県で異動が発生し、総合職Bはご自身のお住まいの県内のみの異動範囲となり県を超えての異動はありません。一般職はご家族の介護や育児などがある方のみ選択することができます。
イベントはたくさんありますか?
スポーツ大会やバーベキュー大会など毎月イベントや行事があります。新入職員も一緒に先輩と楽しめるようにと、企画運営担当が毎回知恵を絞って考えています。
職員側から改善を求めたり、提案をする機会はありますか?
いつでも誰でも業務の改善を提案することができる改善提案という制度があります。また、年に1回の社内アンケートでは、法人について理事長に聞きたいことや、もっとこうしたいなど何でも伝えることができます。
休み、または有給はどれくらい取れますか?
完全週休二日制です。有給は2018年に取得率80%を達成することができました。今年も全職員8割取得を目標に職場環境作りに取り組んでいます。
休日は何曜日?イベントは何曜日にあるの?
グループホームと相談支援事業所は土日休みです。
作業所も基本は土日休みですが、月によって土曜日に作業所イベントを行うことがありますので、土曜日にも出勤をすることがあります。作業所イベントがある週には必ず代休を取得していただきます。
放課後等デイサービスは土曜日も開所をするので、日曜日と月〜金曜日の中から1日休みとなります。
イベントは日曜日に開催します。年度の始めにイベントを開催する日付が発表されるので、プライベートの予定も決めやすくなっています。イベントの代休日の希望は事前に上司へ相談できますので、安心してシフトを組むことができます!
托鉢ってなんですか
地域清掃のことです。各事業所の周りをその日の出勤者全員でゴミ拾いを行いながら、地域の方々に挨拶もするので、一日を気持ちよく始めることができます!
一人暮らしの場合の家賃補助等があれは教えていただきたいです。
1人暮らしの家賃補助は規定に則り、所属事業所から2キロ圏内に住んでいれば月に8,000円の補助があります。
産休育休制度について、教えてください。
女性職員の産休育休の取得率、復職率共に100%です。男性職員の産休育休取得も推奨しています。
現場職員の平均残業時間はどのくらいですか?
研修残業を含めて月平均1時間となっています。バウムでは研修残業以外での残業0を目指していますが、事業所によってはまだまだ残業が発生してしまう事業所があります。

仕事/働きがいについて

バウムの強みや良いところはなんですか?
挨拶です。日本一挨拶が素晴らしい法人と呼ばれることを目標に日頃から朝礼時に経営計画所の読み合わせをして大きな声をいつでも出せるよう練習をしています。また、職員の縦や横の繋がりも強みの一つで、仕事のことだけではなくプライベートのことでも相談し合えるようにコミュニケーションは量より質を重視しています。
何か資格がないとだめですか?入社してからでも仕事をしながら資格取得もできますか?
特に持っていなければいけない資格はありません。バウムの職員は約7割が福祉未経験です。福祉が初めての方や資格を持っていないという方でも安心して働くことができるように、専門的なスキルを学ぶ勉強会や実際の現場で先輩職員が詳しく教えて下さいます。もちろん仕事をしながら資格取得をした職員もいます。

配属/勤務地について

異動はありますか?
基本異動はあります。但しご家族の介護などがある場合は考慮させて頂きます。
どれぐらいで異動が発生しますか
エリア内での異動だと早いと半年~1年、長くても3年で異動が発生します。バウムでは「変化に強い職員」を育成するために優秀な職員ほど多く異動を経験しています。
一人暮らしですか?家と会社の距離はどの程度ですか?
バウムは約3割の職員が一人暮らしをしています。通勤方法は様々ですが、通勤時間の平均は42分です。

研修/行事について

研修(現任研修/初任者研修など)ではどのようなことをするのですか?
初任者研修では挨拶や名刺交換、電話対応、言葉遣いなどのビジネスマナーからご利用者様の悩み事等を聞き出す力を身に着ける傾聴研修を行います。現任研修はご利用者様に対して具体的にどのような支援をしていくのかを決める支援計画書の作成や触法障害者の方について学ぶ触法研修もあります。
内定者のうちの研修内容は?
毎週行なっている勉強会やバウムアカデミーへ参加をしたり、MG研修や「理事長同行」というのもあります。配属事業所へのアルバイトも可能なので、入社前に事業所の雰囲気が気になる方は是非ご相談ください。

その他

懇親会はどんな雰囲気ですか?
和気あいあいとした雰囲気で、上司に酒を注がなければならないとかそういう接待的なものはありません。仕事の真面目な話からプライベートや趣味の話まで、同じ事業所の皆と仲を深めるための時間です。
懇親会ではお酒が呑めないとだめですか
呑めなくても大丈夫です。お酒を呑まなきゃいけないと言うことは一切ありません。
お酒が呑めない人はソフトドリンクで、お酒が呑める人は呑み過ぎに注意して、一緒に楽しみましょう。バウムの懇親会では上司が盛り上げて下さるので気兼ねなく楽しい時間を過ごすことができます!
オフの日にも社内の方と出かけることは多いのですか?
仲の良い職員同士でご飯を食べに行ったり、旅行に行ったりしています。ただ、プライベートの過ごし方は自由なので、家族と過ごしたい人は家族との時間を優先して、充実した休みの日を過ごしてください。
ボーナスはいくらくらい平均で貰えますか?
平均を出すのは難しいですが、頑張った人に頑張った分貰える制度なので、成績が良い人程たくさんもらうことができます。
社内の職員同士の雰囲気を教えて下さい
社内イベントが多く楽しむ時は全力で楽しむ人ばかりです。オンとオフがはっきりしているので戸惑うこともあるとは思いますが、所属事業所関係なく仲が良い職員がたくさんいます。
社内恋愛などのルールを教えてほしいです。
①「上司と理事長には伝えて下さい」プライベートで何かあれば仕事に影響を及ぼします。プラスに働くこともあればマイナスに働くこともあるので、必ず報告しましょう。
②「お付き合いしたら、生涯のパートナーに」万が一、社内の方とお付き合いして別れたとき、当事者だけではなく周りの人も気まずくなってしまうので…。
内定者に共通する特徴などがあったら教えていただきたいです。
「素直な人」を採用しているので、素直な職員が多いです。